top of page
栃木の街並み

当社の取り組み

トラックドライバー

01

安全運転の徹底

従業員全体の安全意識と法令遵守を高めるために、安全教育研修に取り組んでいます。

サービスの安全性を確保するためには、全ドライバーが心身ともに健康でなければなりません。過労運転は車両事故の大きな要因とされているため、労働時間や休憩時間などをしっかり管理し、負担が過度にならないようにしています。また、定期的な健康診断を通じて健康上の問題による重大な事故を防止し、従業員とその家族が健康で明るい生活を送れるような環境を整えています。

点検

02

日々の安全点検

整備不良によるトラック事故と環境負荷の軽減を目的として、整備管理者とドライバーによる徹底した車両整備を行っています。走行前の日常的な点検だけでなく、定期的な三ヶ月点検や一年点検を実施し、安全な運行を確保しています。整備計画に基づいた点検を通じて、安心して業務に従事できる環境を提供しています。

配達員

03

品質向上への取り組み

現状に満足することなく、弊社では常に品質向上を目指しております。そのためには、正確な配達はもちろん、お客様から預かった大切な荷物を丁寧に取り扱い、誠実で真摯な対応を心がけることが重要だと考えています。ドライバーの教育においては単純な運転技術だけでなく、人間としての質の向上も目指し、これがお客様の満足度向上に繋がると信じて取り組んでいます。

こもれび

04

環境への取り組み

物流企業が地球温暖化に与える影響は大きく、さまざまな環境課題に対して配慮しながら企業活動を行うことが求められています。その一環として、弊社では二酸化炭素(CO2)削減に効果のある「アイドリングストップ運動」を実践しています。この取り組みは日々の小さな積み重ねですが、継続して実行すれば大きな力になります。私たちは企業としての社会的責任を果たすとともに地域社会へ貢献し、全社員の環境意識向上に努めています。

bottom of page